仏教修学の根本は、お経を唱えることでもなく、お祈りをすることでもなく「問答」にあります。
こころが平穏で、幸せであるためにどうしたらよいのか?苦しみや疑問を持った人々が問いかけ、それに僧侶が答えていく。
お釈迦様の時代の仏教は、まさに「問答」によって広まり、発展して行きました。
その時代、その土地に根ざした、リアルな問題に向き合っていく、目の前にいる実在の人物の、生々しい問題に共に取り組んでいく。
これこそが仏教の根源だと考えます。
仏教は「完全にさとった人=仏陀釈迦牟尼」がその根本をつくり、その土台の上に、膨大な数の祖師たちが様々な哲理を積み上げてきた、巨大な知の体系、あらゆる時代、あらゆる土地、あらゆる人々の問題に向き合ってきた歴史の結晶です。
その知識は一個人の寿命の中で得られる領域を遙かに超えています。
仏教を基礎に問答に向き合う僧侶は、その智の宝庫である仏典を学び、その言わんとするところを「修行」を通じて体得します。
一個人の、ごく限られた体験や知見から導かれる、一個人としてのアドバイスも重要ですが、遙かな過去から受け継がれてきた重厚な伝統に根ざした見解には圧倒的な意義があると考えています。
今回の講師を務める龍源師は、近年では極めて珍しい、正統な学問と激しい修行の双方を修めた実力派の僧侶です。
また、大阪外国語大学(現:大阪大学外国語学部)の大学院でアカデミズムに触れ、さらに武術家として身体性を研ぎ澄まし、日本仏教徒協会、実験寺院寳幢寺の立ち上げを指導するなど、起業家の側面も持っています。
これらによる、総合的にバランスのとれた知見から放たれる回答は非常に明快、かつシャープであって、質問者を煙に巻くとか、ありがたい話、情感で納得させるなど、よくある「お坊さんのお話」とは確実な一線を画します。
龍源師はいわゆる「講義」形式のお話も非常に明快で面白いのですが、予定調和なし、何が飛び出すかわからない真剣勝負の「問答」こそ、その真価を発揮されると思います。
父方は能登七尾市の出身、母方は九州天草の出身。
大阪外国語大学地域文化学科ビルマ語専攻卒
大阪外国語大学大学院地域言語社会研究科博士前期課程修了 修士(学術)
学生時代に武道と仏教に出会い、生涯の道とすることを決意。武術の境涯を深めようと単身中国北京に渡り、五年間の武術修行を行う。
帰国後縁を得て仏門に入り、真言律宗総本山西大寺にて四度加行、伝法灌頂を受法。 様々な伝統的伝授を受けると同時に日本仏教のみに囚われず、ミャンマーやチベットなどの高僧に師事、さらに山岳修行、霊地巡礼などの修行を積み21世紀の日本、世界にフィットした仏教修行のあり方を模索し続けている。
釈尊が、あるいは弘法大師が志していた仏教のあり方を追い求め、固定習俗化した仏教ではなく、人間を覚醒させる生々しい修行としての仏教を探求する。
弘法大師に想いを馳せ、今の日本に無理のない瞑想法を追求する中で、独自の理論に基づき「リアウェアネス」を提唱する。 日本国内より海外で評価が高い。
近年は医師や看護師、介護福祉士、理学療法士など、医療関係者から注目を集めており、認知症や生活習慣病などに対する瞑想の効果の実証実験を、病院や大学等と連携して進めている。
父方は能登七尾市の出身、母方は九州天草の出身。
大阪外国語大学地域文化学科ビルマ語専攻卒
大阪外国語大学大学院地域言語社会研究科博士前期課程修了 修士(学術)
学生時代に武道と仏教に出会い、生涯の道とすることを決意。武術の境涯を深めようと単身中国北京に渡り、五年間の武術修行を行う。
帰国後縁を得て仏門に入り、真言律宗総本山西大寺にて四度加行、伝法灌頂を受法。 様々な伝統的伝授を受けると同時に日本仏教のみに囚われず、ミャンマーやチベットなどの高僧に師事、さらに山岳修行、霊地巡礼などの修行を積み21世紀の日本、世界にフィットした仏教修行のあり方を模索し続けている。
釈尊が、あるいは弘法大師が志していた仏教のあり方を追い求め、固定習俗化した仏教ではなく、人間を覚醒させる生々しい修行としての仏教を探求する。
弘法大師に想いを馳せ、今の日本に無理のない瞑想法を追求する中で、独自の理論に基づき「リアウェアネス」を提唱する。 日本国内より海外で評価が高い。
近年は医師や看護師、介護福祉士、理学療法士など、医療関係者から注目を集めており、認知症や生活習慣病などに対する瞑想の効果の実証実験を、病院や大学等と連携して進めている。
日時:令和2年12月7日(月)、12月8日(火)20:00~21:30
<講師に質問>のコメント欄にご希望のお日にちを書いて下さい。
Zoomにて実施(近隣の方は会場に来て頂いても可です)
参加費:¥1,000/人 以上の寄付をお願いします。
お申込み:以下のフォームより寄付の決済完了を以てお申込み受付とします。
お申込み受付期間:令和2年11月23日~12月7日18:00まで 8日ご希望の方は8日18:00まで
決済方法:クレジットカード(Visa/Master/AMEX)・お振り込み
以下の“Amount”欄に¥1,000以上の金額を入力し、
お名前お電話番号等をご記入の上「カードでお支払い」のボタンから情報入力ページにお進みください。
*事務局が確認後、メールでご連絡いたします。
お振り込みをご利用の方は、以下のフォームより必要事項をご送信の上
下記口座に¥1,000以上のご寄付をお振り込みくださいませ。
*事務局が確認後、メールでご連絡いたします。
お振り込みをご利用の方は、以下のフォームより必要事項をご送信の上
下記口座に¥1,000以上のご寄付をお振り込みくださいませ。
*事務局が確認後、メールでご連絡いたします。